猫からトキソプラズマに感染する条件とは?どういう対策が必要なの?

猫からトキソプラズマに感染する条件とは?どういう対策が必要なの?

家族の誰かに妊娠が発覚したとき、あなたの家が猫を飼っているならトキソプラズマへの感染は気になると思います。

妊婦さんがトキソプラズマに感染すると、子供が先天性トキソプラズマ症という病気になってしまう可能性があります。

大切なお子さんが病気にならないためにも、しっかりと対策をしましょう。

スポンサーリンク

妊婦さんに猫はNG?

「猫から妊婦に病気に感染する。」

そう言われると、妊娠中は猫と暮らせないと思ってしまいそうですがそれは間違いです。
事実、猫から人にトキソプラズマが移る可能性はありますが、その可能性はかなり低いです。

妊婦さんが猫からトキソプラズマに感染するには、ものすごく多くの条件を満たす必要があります。
その条件を知れば、猫からトキソプラズマに感染する理由が低いことがわかると思います。

妊婦さんが感染するための条件とは?

まずは妊婦さんの条件です。

#1.免疫が無い人のみ危険

一番大きな条件として、妊婦さんがトキソプラズマに対する免疫がないことが挙げられます。
妊婦さんが、これまでの生涯で一度でも感染したことがあるなら、免疫ができているので妊娠中に感染する可能性は無くなります。

トキソプラズマは、いたるところで人間に感染する可能性があります。
例えば、子供の頃に猫を飼っていたならその猫から感染する可能性もあるし、生肉、生魚を食べることで感染する可能性もあります。土の中にも菌がいるので、それらが口に入ることで感染する可能性もあります。

昔、猫を飼っていた、野良猫によく触る、刺身やレア肉を頻繁に食べる、家庭菜園を趣味にしている、これらに該当する人はすでに免疫がある可能性が高くなるのです。

#2.口からの感染のみ

猫の方でも述べますが、ウンチからのみ感染します。そして感染ルートは口のみです。
猫を触るだけでは感染しません。

猫がトキソプラズマの菌を出す条件とは?

次に猫の条件です。

#1.初感染のみ危険

最初の条件は、あなたの家の猫ちゃんがまだトキソプラズマに感染していなことです。
猫も一度感染すれば免疫ができるので、生涯で二度は感染はしません。

猫は、虫、生魚、生肉などを食べることでトキソプラズマに初感染します。外猫は外で捕食をするので感染する危険性が高いということになります。

#2.感染後5日~3週間が危険

感染したら初めて妊婦さんに感染させる可能性が出てきます。しかし、感染させることができる期間は、猫が初感染をしてから5日から3週間以内のみです。その期間を過ぎてしまえばもうその猫から感染することはありません。

#3.ウンチからの経口感染のみ

感染する期間内に排泄されたウンチを口にいれなければ感染しません。ウンチのみ注意をすれば大丈夫ということです

#4.ウンチを2日以上放置すると危険

ウンチも、排泄から24時間以内なら感染はしません。
排泄後、2日目から5日目くらいしたウンチで初めて感染する可能性が出てきます。

結論

上の条件を簡単にまとめると以下のようになります。
ウンチはすぐに処分して毎日トイレをキレイにしていれば、それだけで感染の可能性は限りなく低くなる。

両方の条件を満たしたとき、初めて猫から人に感染する

猫からトキソプラズマに感染するには、妊婦さんと猫、両方に複数の条件があるのはお分かりいただけたでしょうか。

トイレのウンチを2日も放置することはなかなか無いですよね。また、家猫であるなら、生肉、生魚を食べることさえ気をつけていれば、そもそも猫が感染する可能性自体低いです。

猫からトキソプラズマに感染するのがいかに難しいかがわかりますよね。

猫からトキソプラズマに感染する条件を探ってみる

でも、猫からトキソプラズマに感染する可能性はたとえ低くてもゼロではありません。

「まさか…数日間放置したネコのウンチを食べるなんてあり得ない!」

そんなこと思っていませんか?
猫のウンチを口にするなんて絶対にあるはずないと思ってしまいそうですが、実はこれは十分起こり得ることです。
トキソプラズマの対策を万全にするためにも、起こりうる状況を考えてみましょう。

例えば以下のような状況が考えられます。

#1.トイレ掃除

猫のトイレがキレイに掃除されておらず、トイレにウンチがついたまま数日間放置されていた。それが手に付着し、手を洗ったけど取りきれず、その手を使って食べものを食べた。

どうでしょうか?あり得そうではないですか?

私たちは、普段の生活の中で、スナック菓子、寿司など直接手を使って物を食べることが意外とあります。しっかりと手洗いをしているつもりでも口から感染する可能性は否定できません。

#2.机やキッチンに落ちた物を食べる

猫はトイレの後、お尻を洗いませんよね。
つまり、ウンチがお尻に着いている状態で床、机、キッチンに座っている可能性があるのです。

ダイニングテーブルやキッチンは食べ物が落ちる可能性があります。
仕事が忙しく、何日も机や床の掃除をしていなければ、そこへ落ちた物を食べることで口に菌が入る危険性も出てきます。

口からの感染に対する対策方法とは?

これは一部の例ですが、猫と一緒に住む以上、口からの感染というのは実際に起こり得ます。
そうなると、やはり妊婦さんは猫と暮らせないのではないかと不安になってしまいますが、しっかりと対策をすれば口からの感染は防ぐことができます。

では、どのような対策をすれば良いのでしょうか?

#1.妊婦さんはトイレの処理をしない

日本では「妊娠したら猫を手放しなさい」と言われることもあるそうです。
でも、海外では、妊娠したら旦那がトイレの掃除をすることでトキソプラズマに感染するリスクを減らすのが一般的らしいですね。

そうは言っても、仕事で旦那さんがいない時もあるはず。そんなときは、ビニール袋とスコップを上手に使って、ウンチに触れないように処理をしてください。
もちろんトイレの処理後は手洗いは必須です。

#2.トイレを掃除するときは必ずビニール手袋

繰り返しになりますが、妊婦さんが猫のトイレ掃除をする時にビニール手袋は必需品です。
可能なら妊婦さんだけでなく、猫のトイレ掃除をするときは家族全員、ビニール手袋をすることをオススメします。

理由は、手袋をしないでトイレの処理をした人が料理をしたら、そこから感染する可能性が出てくるからです。

ビニール手袋は薬局などでも売ってますが、枚数が少ないうえに割高です。
猫のトイレ掃除は毎日必須なので、使い捨て手袋は大量にあっても消費できてしまいます。それならば、ネットで大量購入することで安く買うことができます


川西工業 ビニール極薄手袋 粉なし 100枚入 #2023 クリア L

この商品は、それ単体は割安なのですが、100枚で購入すると送料が付くので割高になってしまいます。しかし、妊娠期間を考慮して400枚、500枚と一気に購入すれば送料が1回分で済むのでかなり割安で買えるのです。

#3.机やキッチンは使う前に必ず消毒

机にご飯を並べる前に消毒、キッチンで料理をする前に消毒を徹底しましょう。

我が家ではこの消毒液を使ってます。


フマキラー キッチン用 アルコール除菌スプレー 400mL

天然成分というのに惹かれました。猫が舐める可能性もありますからね。
ダイニングテーブル、キッチンなど、食べ物を置く前は必ず消毒をするようにしましょう。

#4.食器もできれば熱水で消毒する

トキソプラズマの菌は、熱すれば死滅します。つまり、仮に食器やキッチンに菌がいたとしても、加熱殺菌された食器を使って、加熱した料理を食べるようにすれば大丈夫ということです。

食器の使用前に殺菌をしておけば、トキソプラズマだけでなく他の菌も殺菌できるから、安心して食事ができますよね。

適切な処置をすれば怖くない

猫はトキソプラズマの終宿主になり得る唯一の動物です。

そういった理由から、妊婦さんが猫と暮らすのは良くないと言われますが、先にも書いたようにトキソプラズマの感染の多くは猫ではありません。生肉、生魚を食べることや家庭菜園などの土いじりをして感染することがほとんどなのです。

ただ、猫からの感染もゼロではありませんので注意はもちろん必要です。そして、猫からのトキソプラズマの感染はちょっとしたことで防げます。元気で健康な赤ちゃんを産み、猫と安心して暮らすためにも、トキソプラズマの対策は怠らないようにしてください。

スポンサーリンク

記事下

記事下